中学・高校生に向けたメッセージ

秋田大学OT専攻を目指している中学・高校生の皆さん!

大学に入って生活がどう変わるのか心配している方も少なくないと思います。

そこで今回は、コロナ禍での受験かつ、初めての共通テストという難関をくぐり抜けて今年(2021年度)入学してきた、1年生のみんなにアンケートを実施しました。

入学後の学業や生活で、

  1. 良かったことや楽しかったこと
  2. 驚いたことや大変だったこと
  3. 入学前にやっておいた方がいいこと(勉強面とそれ以外1つずつ)
  4. 受験を考えている高校生へのエール、アドバイス

を回答していただきました。

皆さんの参考になれば幸いです!


 1. 先輩、先生方が優しいところ

 2. 講義の間が10分しかないこと(20分ぐらいあると思っていた)

 3. (勉強)物理、化学で合格した人は生物を勉強しておいたほうがいい

  パソコンの使い方を知る

 4. 睡眠時間はしっかり取ってください!「分かりたい」って思いながら勉強するといいらしいですよ!


 1. 部活動

 2. 一人暮らし

 3. 自分の学部だと生物系の授業の復習

  お金のことについて

 4. 最後まで頑張り続けて欲しい


 1. 先輩との繋がりが強い

 2. パソコン操作

 3. 生物の勉強、パソコン操作の復習

 4. 頑張ってください


 1. 広いキャンパスでのびのびと学べるところ。周りの友達や、先生がとても親切で優しいところ。

 2. 課題が多くて、溜めておくと大変です。

 3. 分からない所は何度も解いて、意味が分かるまで繰り返し問題を解いた方が良かったです。

  生活リズムを整えて、早寝早起きの習慣をつけると良かったです。

 4. 諦めないで、最後までやりきれば何か絶対いいことが起こります!頑張ってください!

 


 1. 様々な出身の人達と仲良くなれたこと

 2. 専門科目の覚える量が多いこと

 3. 高校までに習った基礎を完璧にすることと、自己管理する習慣を身につけること

 4. 受験は苦しくて大変ですが、合格した後には興味のあることをとことん学べる楽しい大学生活が待ってい
  ま
す。頑張ってください!


 1. 学部の皆さんがとても優しいので入学して良かったです。

 2. 通学に片道1時間~2時間かかるのが大変です。

 3. 英語もっとやっておけば良かったです。(生物も取っておけばよかった…)

  自分で早寝早起きする習慣をつけておけば良かったです。

 4. 前期に受ける方へ。共通テスト頑張りましょう!でもそれをゴールにしちゃだめです!終わってからの1
  ヶ
は前期試験の英語に力入れましょう!面接も、先生方や友達に協力してもらって回数をこなしましょ
  う!


 1. 先輩も先生も本当に優しいことです!なんでも親身になって聞いてくれます。

 2. 今の時期だからかもしれないのですが、zoomなどでの遠隔授業が大変だと感じました。特に最初の方は友
  達
全くできなくて心細かったです。ですが友達も部活などに参加するとできたり、遠隔授業にもだんだ
  んと
慣れてきたりするので、大丈夫だと思います!

 3. 勉強面→生物を勉強したほうがいいと思います。物理を選択した人も、合格後でいいので生物を少しでも  
  勉
しておくと授業で少し余裕ができます。

  それ以外→機会があったら、実際の作業療法士さんの仕事を見学させてもらうことをしておいたほうがい 

  い思います。その方が作業療法のイメージも湧きやすく、面接でも話しやすくなると思います。

 4. 受験勉強とても辛いと思いますが、息抜きもしつつ、メリハリつけて勉強するといいと思います!本当に
  応
しています!


 1. 先輩や同級生が優しい

 2. パソコンでの授業が慣れなくて大変

 3. 英語と生物は継続して勉強した方がいいと思いました。あと、パソコンに慣れること

 4. 受験に向けての体調管理はとても大切だと思います。悔いの残らないように頑張ってほしいです。


 1. 先輩方とチームでの活動ができることで、繋がりが持てたので良かった。

  また、自分の専攻以外の保健学科の知り合いができたことが良かった。

 2. 初めての履修登録が大変だった。

 3. 勉強はどの教科も満遍なくできていた方がいいと思う。そして、作業療法についてや自分の興味のある医
  療
分野などについて、本を読んだり調べたりして理解を深めておいた方がいいと思う。

 4. 大学で学びたいこと、知りたいことなど目標をイメージして頑張って欲しいと思います。


 1. 先輩方や、同期生の人たちが優しく、過ごしやすいこと。

 2. 履修登録が思っていたより、難しかったこと。

 3. 勉強で分からないことがあったらなるべく早めに先生に聞くこと。

  一人暮らしを始めると、家族にはあまり会えないので、それも考えながら過ごすといいかもしれない。

 4. やる気が出ないときもあるかと思いますが、後悔しないように頑張ってください。


 1. 先輩が優しく教えてくれること

 2. 生徒だけで活動を運営したりなど、自立性と主体性があるところ。

  教室が思ったよりも多かったこと。

 3. 苦手な教科を無くして、ムラなく点数を取れるようにする。(特に理系教科は大学でも使うので重要)

  特定の人だけでなく沢山の人と関わってコミュニケーションを取る。

 4. 自分を信じて最後まで諦めずに取り組むことが大切です。頑張ってください!アドバイスとしては、受験 

  はの教科も基礎固めが大事です。今から初めて、どんな問題にも対応できるような土台を早く作ること
  が必
要だと思います。それができたら、ひたすら問題を解く方法に切り替えればいいはずです!


 1. 作業療法学専攻の学生は18人と少ないので、みんなと仲良くなれたこと。

 2. コロナ対策の関係で、アルバイトの申請や帰省する際の申し出などが厳しいこと。

 3. 英語はどの学部でもやると思うので、英単語を復習しておいた方がいいと思う。また、大学では毎日私
  服な
で、春夏の服は時間があるうちに買っておいた方がいいと思う。

 4. 受験は精神的に辛いことが多いと思いますが、私はE判定でも合格できたので、判定ばかり気にせずに最後

  まで諦めずに頑張ってください。


 1. みんな良い人だった

 2. 課題が多かったこと

 3. 英語は早めに始めるべき

  後回しにしない癖をつける

 4. 大変だと思いますが、頑張ってください


 1. 色んな県の出身の人と話したり、遊んだり出来ること。

 2. 想像以上にZoomやオンデマンドの授業が多く、パソコンを沢山使うこと。

 3. 英語の勉強、運動

 4. 勉強が辛くなった時は甘い物を食べてしっかり休んでくださいね。志望校を目指して頑張ってください!


 1. 興味のある分野について学べて、話せること

 2. 思ったよりテストがすぐ来たこと

 3. 大学では生物に関係する授業もあるので高校で選択してた人もしてなかった人も生物の勉強(復習)をした方 

  が 良いと思います。あと合格してから入学前までに色々書類を書かなきゃいけないけど、ちゃんと期限と
  か
して計画的にやった方がいいです。のんびりしてたら後でとても大変でした。

 4. 勉強してる時は苦しいと思うし、コロナの影響で大変な時もあると思うけど、やっぱり合格した時の喜び
  は
えがたいものなので、合格目指して頑張ってください!合格した時の自分へのご褒美などを考えてお
  くと
やる気につながると思います!


 1. 先輩方や他の学科との交流があること

 2. 履修登録の説明なく始まっていたこと

 3. 勉強面では全ての分野を満遍なく勉強しておくべき。それ以外では、自分の長所短所を知ってコミュニケ
  ー
ンを取りやすくするべき。

 4. 周りに惑わされず、コツコツと目標に向かって頑張ってください!


 1. みんなとの距離が近い

 2. 履修登録の仕方がわからなくて大変だった

 3. 勉強面では英語。自己管理。

 4. 受験勉強は大変だと思いますが、夢に向かって自分や仲間を信じて頑張ってください。


 1. 少人数制なのでみんなとの距離が近いこと

 2. 人体構造学のテスト勉強が大変でした

 3. 生物の勉強をしておいた方がいいと思います。後は、自己管理をしっかりしておくといいと思います。

 4. 受験勉強は大変だと思いますが、明るい未来を信じて頑張ってください!


以上、1年生のアンケートでした!

化学、物理、生物の知識がどれも必要になったり、一人暮らしや部活、バイトで私生活が忙しくなったりと大変ではありますが、毎年先生方、先輩方、そして何より同級生のみんなで支えあい学校生活を送っています。

皆さんが後輩として秋大OTに来るのを楽しみに待っています!


以下は2019年度に入学した、今の3年生が書いたものです!

こちらもぜひ参考にしてみてください。

  1. 少人数制であることから先輩や同学年との距離が近く、仲良くなれて楽しいです。 *OTは1学年20人前後
  2. 高校と違い、1つの授業の時間が長いので集中力が持たず大変でした。 *1授業は90分
  3. 英語は忘れないように少し触れておくといいと思います。
  4. 今は不安だと思いますが、自分の目標に向かって頑張ってください。応援してます!

  1. 楽しかったことは、新歓にたくさん行って友だちを作れたし美味しいご飯を食べれたことです。 *新歓…新入生歓迎会の略 部活やサークルで行われる
  2. 驚いたことは、OTは部活以外の先輩と交流が多く頼れる先輩がたくさんいることです。
  3. 入学前にやっておいた方がいい事は、学校付近の道を覚えることです 笑。
  4. 大学生活は自由で楽しいので苦しい受験生活を乗り切って目標に向かって頑張って下さい!

  1. いろんな人がいる!友達もできる!
  2. 大学は自己管理能力が問われる気がする(友達に頼ろう)。
  3. 服やら美容品やら揃えたりメイクとか髪のアレンジの練習したりとか…🤔?ダイエット…??
  4. みんな誰もがやればできる子なのでやってください。

  1. 人数が少ないこともあり、早くから同級生や先輩、先生たちと打ち解けることができたこと。温泉旅行などのイベントでさらに仲良くなれた。 *OT専攻では入学してすぐ、1年生全員と先生方、先輩4名で温泉に泊まり親交を深めている
  2. 思ったより忙しくて余裕がない。何かしら部活やサークルに入ろうと思っていたが勉強に身が入らなくなりそうでやめた。
  3. 序盤で高校の生物の内容がけっこう出てくるので、選択していた人は復習、選択してなかった人はある程度事前に勉強していた方が入学してから楽だと思う。
  4. 自分は部活の引退が10月中旬だったうえ、学力も足りていませんでした。短時間集中型の勉強にして、着実に成績を伸ばしていきました。また、自分は緊張しやすかったので、自分なりの緊張をほぐす方法を持つことも大切だと思っています。僕は後期試験で合格しました。サボったりすることなく、最後の最後まで諦めなかったら自ずと結果はついてくると思います!

  1. サークルに入って先輩に誘われてご飯を食べたり、カラオケに行ったことが楽しかったことであり、大学生ならではだと思いました。
  2. 一人暮らしなので、家事全般を1人でこなさなければならないこと(特に自炊がめんどくさい)。
  3. 時間があれば英語と専門生物を復習しておいた方がいいと思います。大学に入ってからすぐに必要になります。
  4. 最後まで諦めずに頑張ってください!

  1. みんな優しくて気軽に話しかけてくれる。
  2. レポートやテストなどやることが沢山ある。
  3. 運転免許を取りたい人は、入学前から教習所に通った方が良いと思う。
  4. 生物、化学、物理はどれも使うのでなるべく高校で学んでおく方が良いと思う。

  1. 自由な時間が増えたこと。
  2. 人体構造学のテスト。 *人体構造学…1年生で最初にテストがある教科
  3. 理科・英語の勉強。
  4. 面接は、どの受験方法でも使うので、言いたいことを明確化出来るように練習を重ねたほうがいいと思います!受験勉強、頑張って下さい!

  1. 自由度が増えて色々なことができるようになった(主にバイト、遊び)。
  2. 意外と勉強が大変だったこと。授業だけじゃ全然間に合わない!しかも大学生には時間が想像以上にない!
  3. 入りたいサークルや部活の目星をつけておく。あわよくば先輩と連絡を取っておく。そしてファッションやメイクの予習をしておく。
  4. コツコツ勉強頑張ってください。そして大学に入るための勉強ももちろん大切だけど、入ってからが本番です。学業と遊びの両立を頑張ってください!

  1. 秋大のみんなに出会えた事。
  2. 人体構造のテスト。
  3. 1発ギャグの練習。
  4. 勉強以外にも大切な事はたくさんあるよ。

  1. 友達も先輩も優しくて学校にすぐ馴染めたこと。
  2. カリキュラムを組んで確定するまでが色々と不安でした。*カリキュラムは一部自分で組む必要がある 先輩が詳しいのでぜひ相談しよう
  3. 物理選択の人は生物を勉強しておくといいと思います。
  4. 最後まで諦めずに受験に向かえば目標に届くと思います。頑張ってください!

  1. OTのみんな優しくて個性が強くて面白い子がたくさんいたこと!
  2. しょっぱなの人体構造学のテストで死にかけたこと。
  3. ちょっとパソコンに慣れておくといいかも。
  4. きっととっても楽しい大学生活が待ってるからがんばれ!!

  1. 専攻の人数が少ないのでみんなと仲良くなれたこと。
  2. 教室がなかなか覚えられなくて大変だった。
  3. 英語の勉強を継続してやった方がいい。
  4. 面接では面接官との会話のようなキャッチボールが大切だと思うので、臨機応変に対応できるといいと思います!

  1. ティーパーティーがめちゃめちゃ楽しいこと。先輩方は優しいし大変おもしろいです。 * ティーパーティー…自由課題の1つ 詳しくは活動紹介で
  2. 部活勧誘の圧が強いことと大学生の活動時間がかなりの夜型なこと。
  3. 一限に間に合うように早起きできる力を身につけることと、高校生物をしっかり勉強すること。 *1限…1時間目(8:50~)
  4. 文系からの進学を考えている、あるいは生物未履修の高校生の皆さん、まずは受験勉強、特にセンターの対策をしっかり頑張って、春休み中は高校生物をかじっておくと後々楽です…大学は高校にくらべてとっても自由で楽しいところです。春を笑顔で迎えられますように。

  1. 良かったことは、人数が少ないからこそみんなで遊びに行ったり、先輩とのつながりも強かったりと仲がいいこと
  2. 高校で物理選択だったので生物系の授業が本当に大変
  3. 一人暮らしをする人は特に実家で家事の手伝いをしておくと苦労しなくてすむのでお手伝いをやっておいたほうがいいと思う。
  4. 自分を信じて最後まで頑張ってください!

  1. 温泉やティーパーティやカレーパーティーなどOT全体での交流がたくさんあって楽しい
  2. テストが結構たいへんなこと
  3. 高校の友達と遊ぶ
  4. 高校の勉強はつまらないと思うけど、つまらないからやらないってならないで、みんなが通る苦行だと思ってがんばれ